
ホラーゲームと古民家を丸ごと使用した都内最大級のお化け屋敷
体験型イベント&コラボカフェ開催!
コラボカフェの詳細はこちら
暗闇の屋敷を探索せよ!
ShadowCorridor2 雨ノ四葩 / オバケン とは

『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』は『Shadow Corridor 影の回廊』(影廊/シャドーコリドー)の続編にあたるホラーゲーム。 前作に引き続き、ランダム生成されるマップを探索し、徘徊者と呼ばれる異形たちから身を隠しながらゴールを目指して脱出する。 続編となる本作では、ランダム生成されるマップのボリューム、アイテムの種類、徘徊者の種類などが増量。 様々な特殊効果を発揮するカルタシステムも増え、前作を上回る大ボリュームになっている。

東京都・方南町の閑静な住宅街で誕生したお化け屋敷であり、現在、⽅南町にある地区70年の古⺠家を利⽤したお化け屋敷「畏怖 咽び家」や直営店舗3店舗とホラーコンセプトカフェを都内で営業中。 春には拠点の⽅南町にて新しい3つ⽬のホラー体験施設のオープンが控えており、⽅南町で丸⼀⽇楽しめるスポットになる予定。 また、デジタル・⾳声ARなどのホラーコンテンツや、スタジアム・テレビ局・遊園地・廃墟などのリアルホラーイベントも多数開催され、多くの国内外のメディアに取り上げられている。

『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』は『Shadow Corridor 影の回廊』(影廊/シャドーコリドー)の続編にあたるホラーゲーム。 前作に引き続き、ランダム生成されるマップを探索し、徘徊者と呼ばれる異形たちから身を隠しながらゴールを目指して脱出する。 続編となる本作では、ランダム生成されるマップのボリューム、アイテムの種類、徘徊者の種類などが増量。 様々な特殊効果を発揮するカルタシステムも増え、前作を上回る大ボリュームになっている。
イベントオリジナル ストーリー
あなたは、会社の同僚・深山からある頼みごとをされる。
それは、彼の親族にまつわる奇妙な話だった。
大正9年、憲兵だった深山の高祖父(ひいひいおじいさん)は、
不死の秘術 を求めてある場所へ向かった。
しかし、そのまま消息を絶ち、同行していた者たちも集団で消えてしまった。
噂によると、不思議な水鏡を覗くことで、その場所へ辿り着けるという。
深山の祖父は幼い頃からこの話を聞かされて育ち、
自らの祖父に会いたい一心で長年にわたり調査を続けた。
そしてついに、その地は 雨ノ四葩(あまのよひら) と
呼ばれていること、そこへ繋がる水鏡の場所が判明する。
しかし、深山の祖父は持病の悪化により入院。そこで、深山はあなたに頼む。
「水鏡を覗けば、本当に雨ノ四葩へ行けるのか。
代わりに確かめてきて欲しい。」
あなたは深山からメモを受け取り、水鏡があるという場所へ向かった。
ミッション
一、全員で脱出
仲間と協力して異界の屋敷から脱出しよう!
二、危険から身を隠せ
2体の徘徊者から身を隠せ!
※ライフが減ると全員ゲームオーバー※
三、アイテムを活用しよう
屋敷の中のさまざまなアイテムを活用して脱出しよう!
イベント概要
イベント期間
2025年4月18日(金)〜5月12日(月)
※祝日を除く火・水定休
平日5公演 13:00 / 14:40 / 16:20 / 18:00 / 19:40
土日祝6公演 11:00 / 12:40 / 14:20 / 16:00 / 17:40 / 19:20
所要時間
約85分(説明・物販込み)
※進行により前後する場合がございます
定員
1公演につき最大6名
料金
前売チケット 平日 6,800円(税込)
前売チケット 土日祝 7,000円(税込)
※前売チケットは別途手数料が掛かります
当日チケット 7,500円(税込)
当日リベンジチケット 5,000円(税込)
集合場所
都営地下鉄浅草線・
都営地下鉄大江戸線「大門駅」A1出口より徒歩約10分
JR線・東京モノレール「浜松町駅」南口
「世界貿易センタービル」エスカレーターより降りて徒歩約7分
浜松町四丁目児童遊園の交番裏にお集まりください。
スタッフと待ち合わせてから出発します。
※ご予約したお時間の5分前に集合してください。
また、近隣は交番や住宅街となります。
集合・行き帰りの際、大声での会話はお控えください。
イベントスケジュール


チケット予約
下記の注意事項を必ずお読みの上、ご了承いただいた方のみチケットをご購入ください。
公演に関する注意事項
■青の章・紫の章は「探索可能な部屋」、「使用可能なアイテム」が異なります。
ストーリー、登場キャラクター、難易度、恐怖度は同様になりますのでご注意ください。
■本公演は説明・解散までを含めた85分公演です。※進行により前後する場合がございます。
■チケット購入後のキャンセルはできません、予めご了承ください。
■必ず公演時間の5分前に集合場所の公園へお越しください。
■公演時間から5分以上遅れた場合はキャンセル扱いとなり、その際の返金はできかねます。
■近隣の方のご迷惑になりますので、お静かにスタッフをお待ちください。
■キャスト・スタッフの指示には必ず従ってください。
■公演中、キャストのセリフを遮る行為は禁止です。
■キャストへの接触は禁止です。キャストに暴力を振るった場合は警察に通報します。
■建物内にある美術品(小道具)を投げる、壊す等の行為は内容の中にありません。
もし、故意に破損した場合は実費での請求になりますのでご注意ください。
■建物内の電球や照明には触らないでください。
■飲酒した状態でのご参加はお控えください。参加をお断りさせていただく場合があります。
■妊娠中、その他の疾患をお持ちのお客様はご参加をお控えください。
■未就学児のお子様は保護者同伴でも入場できません。
■建物内での携帯電話の使用は一切禁止です。必ず荷物と一緒にお預けください。
■公演中に持ち込み可能なものはハンカチ・ティッシュのみです。
■イベントや演出内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
■階段の昇り降り・物陰に隠れるなどの演出がございます。動きやすい服装でお越しください。
■飲食物の持ち込みはできません。
■本公演のネタバレに繋がるSNS投稿はお控えください。
■2回目以降のお客様は「ネタバレ」「雰囲気を壊す発言や行動」にお気を付けください。
また、この先何が起きるかなどのネタバレも一切禁止です。
※運営の判断で今後の参加をお控えいただく場合がございます。
※仲間内で楽しみたい方は貸し切りをお勧めしております。。
■本公演は日本語以外の対応は行なっておりません。
言語で不安がある方は必ず通訳の方同伴でのご参加をお願いします。
チケットに関する注意事項
■一度購入されたチケットは時間の変更及び払い戻しはできません。予めご了承ください。
■時間枠全て(6名分)ご予約いただくと貸切予約となります。
定員数以下でも他の方とバッティングせずに楽しみたい場合はこちらを利用ください。
■ご予約希望の時間帯に1名さまでも先着予約が入っている場合は貸切予約はできません。
■未就学児はお断りさせていただいております。また、小学生も大人料金と同一になります。
■小学生の方は、高校生以上の保護者の同伴が必要です。
■途中リタイアされる場合の返金はございません。
■2回目以降のお客様は「ネタバレ」・「雰囲気を壊す発言や行動」にご注意ください。
■当日リベンジは空き枠があった場合の先着順となります。スタッフにお問い合わせください。
■本公演は紙チケット・電子チケットの2種類でご案内しております。
■当日の空き情報は「凶遡 咽び家 Xアカウント」からご確認ください。
■お支払い可能な決済方法→クレジットカード・PayPay